--
--
時間
--
--
SHARE:

民法1周目完了!家族法を1日で駆け抜けた休日の奮闘記

民法1周目完了!家族法を1日で駆け抜けた休日の奮闘記

こんばんは、ふにゃねこです!

今日は休日でしたが、午前と午後に外せない用事があって、合計8時間も外出していました。

それでも何とか最低限の学習時間を確保して、ついに民法1周目を完了させることができました!

家族法を1日で駆け抜け、民法1周目完了!

 今日は家族法に挑戦しました。

婚姻、離婚、相続など、私たちの生活に最も密接に関わる分野で、

 「あ、これ知ってる!」という瞬間が多くて理解しやすかったです。

ユーキャンのテキストで基礎を押さえた後、「アガルート」の無料動画。特に親族関係の範囲について、図解で分かりやすく説明してくれるので頭に入りやすいんです。

 これで民法の1周目が完了!

物権、債権、家族法と長い道のりでしたが何とか乗り切れました。

1周目を終えて感じるのは、まだまだ理解が浅い部分がたくさんあるということ。でも全体像は掴めたので、2周目はもっと効率よく進められそうです。

行政法2周目スタートと外出日の学習工夫

 民法を終えた勢いで、行政法の2周目もスタートしました。

久しぶりに行政法のテキストを開くと、

 「あれ?こんな内容だったっけ?」

と思う箇所がちらほら。「動画で民法がわか~る。」の動画も併用しながら、今度はより深く理解していきたいと思います。

今日は外出が8時間もあったので、学習時間の確保が本当に大変でした。

でも外出先での待ち時間に「うかる行政書士2025年度版一問一答過去問セレクション」を使って問題を解いたり、移動中にアガルートの音声を聞いたりして、スキマ時間を活用しました。

本日の学習時間と達成感

民法1周目完了という大きな節目を迎えることができて、本当に嬉しいです。

行政法は行政書士試験の花形科目ですから、2周目はしっかり定着させていきたいと思います。こういう工夫の積み重ねが最終的に合格につながるんだろうなと信じて、明日からも頑張ります!

本日の学習時間は、5時間でした。

明日からは行政法2周目に本格的に取り組んでいきます。民法1周目完了の達成感を胸に、引き続き頑張ります!

あなたへのおすすめ