--
--
時間
--
--
SHARE:

SOSに神返信!仲間から届いた5つの眠気撃退法

SOSに神返信!仲間から届いた5つの眠気撃退法

こんばんは、ふにゃねこです。

昨夜、睡魔に完膚なきまでに叩きのめされた私…。

今朝は昨日の敗北を引きずり、なんだかどんよりした気分で目覚めました。

 「このままではいけない…!

そう思ったふにゃねこは、大切な友人たちとのグループLINEに、勇気を振り絞って

 「助けて〜!勉強したいのに眠くてたまらないよ~

と、SOSを発信してみたのです。

すると、次から次へと優しい返信が…。

みんなの温かさに、朝からちょっと泣きそうになりました。

仲間から届いた「神アドバイス」5選

すぐに集まった、愛あるアドバイスの数々。

今日は、私ふにゃねこが「これは!」と思った5つの撃退法を、皆さんにもシェアさせてくださいね。

  • Aちゃんより「冷やして物理的に叩き起こす!」
    冷却ジェルシートを首の後ろやおでこに貼る、というもの。体の一部を冷やすと交感神経が刺激されて、目が覚めるそうです。シンプルだけど、一番即効性がありそう!
  • Bさんより「騙されたと思って『コーヒーナップ』してみては?」
    これは「コーヒーを飲む→すぐ15〜20分仮眠する」という合わせ技。カフェインが効き始めるのが約20分後なので、ちょうど起きた頃に頭がシャキッとするんだとか。なんだかすごく合理的!
  • Cさんより「とにかく噛む!ガム最強説」
    眠くなったらガムを噛む!咀嚼(そしゃく)することで脳が刺激されて、眠気が覚めるそうです。特にミント系のガムは、スースーする刺激も加わって効果が高そうですね。
  • Dちゃんより「いっそ勉強する科目を大胆チェンジ!」
    一つの科目を続けていると、脳が飽きて眠くなることがあるから、そんな時は全然違う科目に変えてみるといいよ、とのこと。民法で行き詰まったら、一般知識の政治・経済に飛んでみる…なるほど、気分転換にもなりますね!
  • Eちゃんより「眠気に効く『ツボ』があるらしいよ」
    手の甲の、親指と人差し指の骨が交わる少し手前にある「合谷(ごうこく)」というツボが有名だそうです。ここを少し痛いけど気持ちいいくらいの強さで押すと、頭がスッキリするんだとか。

よし、全部試してみよう!

 みんな、本当にありがとう…!

一人で悶々と悩んでいたのが、嘘みたいに心が軽くなりました。

私、一人で戦っているんじゃないんですね。

早速、ドラッグストアで冷却シートとミントガムを買い込んできました。名付けて「対・睡魔お助けボックス」です(笑)。

今日は、まずDちゃんの「科目チェンジ作戦」を試しつつ、眠くなったらツボ押しガムを投入してみようと思います。

コーヒーナップ冷却ジェルシートは明日の午後とか帰宅後にでも挑戦してみますね!

本当の敵は睡魔そのものじゃなくて、

 「一人で抱え込む孤独な気持ち

なのかもしれません。

皆さんも、もし同じように悩んでいたら、誰かに話してみるのもいいかもしれませんよ。私も、これでまた明日から頑張れそうです!

あなたへのおすすめ