自分自身に、宣戦布告。

こんばんは、ふにゃねこです。
8月も下旬に差し掛かり、試験日までもう3ヶ月をとっくに切っています。
カレンダーを見るたびに、強い焦りを感じます。
よし、決めました。今日から私、変わります。
学習時間、増量します!
これまで平日は4時間、休日は6時間ほどを目安にしてきました。
正直、このペースでは間に合わないかもしれない、という焦りがずっとありました。
そこで今日から、平日の学習時間を平均(最低)5時間半、休日は平均(最低)8時間を目標に引き上げます!
今までの自分に、そして中途半端な覚悟に、私自身が宣戦布告です!
「睡魔との共存」という考え方
ただ、時間を増やせば、あの宿敵「睡魔」は間違いなく勢いを増してくるはずです。
真正面から戦って負け続けた経験から、私は学びました。
もう、睡魔と戦うのはやめます。
これからは、彼と「共存」するのです!
具体的には、「15分の戦略的仮眠」をスケジュールに組み込むことにしました。
例えば、ユーキャンのWebテストを15分やった後、アラームをかけて15分だけ仮眠
そして起きたら、合格革命の問題集を30分。無理に睡魔と戦って効率を落とすより、計画的に休んで、起きている時間の集中力を最大化する作戦です。
今日の学習時間と決意
本日の学習時間は、新たな決意のもとちょうど約5時間半を達成しました。
早速、15分の仮眠を1回導入しました!
これから試験までの約2ヶ月半、きっと想像以上に大変だと思います。
でも、体調を無視して無理矢理がんばるのではなく、眠気をコントロールして最後まで走り切り、戦いに臨みたいと思います。
私の宣戦布告、いざ、開始です!