ご先祖様と、私の未来

こんばんは、ふにゃねこです。
今日は、お盆のメインイベントである
お墓参り
に行ってきました。
じりじりと暑い日差しと、お線香の匂いに包まれて、なんだか不思議と心が落ち着きました。
お墓を綺麗に掃除しながら、心の中でご先祖様に近況報告をしました。
お墓の前で、ふと考えたこと
「おじいちゃん、おばあちゃん。私、50歳になってから、行政書士の勉強を始めました。すっごく大変なんだよ。」
なんて、一方的に話しかけていたら、ふと、昔気質で頑固だった祖父の声が、頭の中で聞こえた気がしたんです。
『行政書士?そんなもので食っていけるのか?』
なんだか目に浮かぶようで、一人でクスッと笑ってしまいました。
そして、心の中で言い返してやりました。
「見てなさいよ!ここから私の新しい人生、スタートさせてやるんだから!」って。
「なぜ勉強するのか」の再確認
お墓参りのおかげで、私は自分の勉強する意味を、改めて思い出すことができました。
私がこの試験に挑戦しているのは、ただ資格が欲しいからだけじゃない。
50歳からでも新しい挑戦ができること
自分の力で未来を作っていけること
を、天国のご先祖様や、もちろん自分自身にも、証明したいんだ、と。
そう思って家に帰り、『合格革命 基本テキスト』を開いたら、不思議なことが起きました。
さっきまでただの黒い文字の羅列に見えていた条文が、キラキラと輝いて見えたんです。まるで、私の未来への地図のように。
今日の学習時間とまとめ
本日は、お墓参りの後、新たな決意で机に向かい、約5時間勉強しました!
モチベーションが落ちた時こそ、自分が「なぜ」この勉強を始めたのか、その原点に立ち返ってみる。
これが、どんなテクニックよりも強力な、心の栄養ドリンクになるのかもしれません。
お盆休みで、ご先祖様から大きな力をもらった気がします。
さあ、明日からまた頑張るぞー!