--
--
時間
--
--
SHARE:

豪華講師陣に学ぶ8時間半! 松本先生と田嶋先生から得た視点

豪華講師陣に学ぶ8時間半! 松本先生と田嶋先生から得た視点
豪華講師陣に学ぶ8時間半! 松本先生と田嶋先生から得た視点
【豆知識:時事問題と法解釈】

法律の条文は普遍的ですが、その解釈や適用は、時代ごとの社会情勢や価値観の変遷と無関係ではありません。行政書士試験で時事的なテーマが問われるのは、現代社会の具体的な問題に対して、法律家としてどのように法を解釈し、適用できるかを測る意図も含まれています。

みなさん、こんにちは!ふにゃねこです。

 今日は10月16日、木曜日。行政書士試験まで、あと残り23日です!

今日は昨日に続いて学習時間8時間オーバーを達成しました!

朝の動画学習に始まり、午後は敬愛する松本弁護士の授業、そして夜はアガルートで初めて豊村先生以外の田嶋先生の講座を受講するという、まさに「先生デー」。

素晴らしい先生方との出会いが、私の凝り固まった頭をほぐしてくれた、そんな刺激的な一日でした。

朝の「聞き流し学習」が知識の土台を固める

朝の1時間が知識を繋ぐ「架け橋」に

朝の貴重な1時間は、昨日と同様に動画の視聴と聞き流しに集中しました。民法の総則・債権・物権、そして行政法に会社法と、科目を超えて様々な講師の解説に耳を傾けるのが最近の日課です。

この学習法のすごいところは、バラバラだった知識が「繋がる」瞬間を体験できることなんです。

 「あれ? この民法の考え方、行政法のあの論点に応用できるかも!」

まるで点と点だった知識が、動画をきっかけに一本の線として結ばれていくような感覚…。

「なるほど」と腑に落ちる瞬間があると、朝の眠い頭もスッキリするし、そこから

 「よし、今日も一日頑張ろう!」

って、良いスタートが切れるんですよね。

今日も松本弁護士の「懇切丁寧」な授業に感動

脳がとろける3時間半

午後は、お待ちかねの松本弁護士の授業です。今日はなんと、もうすぐ4時間に届きそうな3時間半みっちりの授業でした! 先生の授業は、まさに

 「懇切丁寧」

という言葉がぴったり当てはまるんです。

 「この事案はですね、まずこちらのキーワードがポイントになります。なぜなら…」

一つひとつの言葉を丁寧に選び、難しい法律用語や複雑な事案を、私たち受講生が納得するまで、手取り足取り解説してくださいます。

先生の授業を受けていると、難解な法律がまるで優しい物語のようにスルスルと頭に入ってくるから不思議です。今日もたくさんの

 「なるほどっ…!」

をいただきました。本当にありがたいかぎりです…!

アガルート田嶋先生は「歩くニュース」だった!

豊村先生との意外な共通点

夜は、昨日申し込んだばかりのアガルート田嶋先生の

 【時事テーマ文章理解対策講座】

を早速受講しました。アガルートの有料講座で豊村先生以外を受講するのは初めてなので、少しドキドキです。

受講してみての感想は…、「衝撃でした!

 豊村先生が「行政書士試験の指導が心から大好きな情熱の塊」

だとしたら、

 田嶋先生は「政治・経済・時事問題がそのまま人間になった、歩くニュース」

という感じです。

圧倒的な情報量と、物事の本質を突く鋭い解説に、ただただ引き込まれました。

そして、一番驚いたのはここからです。

 「えっ、今のリアクション、豊村先生そっくり!」
 「話し方も、間の取り方も、なんだかすごく似てる…!」

お二人の専門分野は全く違うのに、受講生に「伝えたい!」という熱意からくるものなのか、話し方やリアクションが驚くほどそっくりなんです(笑)。

思わぬ共通点を発見して、一人でクスッと笑ってしまいました。講座で使った田嶋先生講座のPDFアガルート無料PDFを見比べながら、行政書士合格六法2025で関連条文を確認し、時事問題への理解を深めることができました。

本日の学習時間まとめ

合計学習時間:8時間30分

  • 出勤前の学習:1時間
    • 動画視聴・聞き流し(民法、行政法、会社法):1時間
  • 午後の学習:3時間30分
    • 松本弁護士の授業:3時間30分
  • 帰宅後の学習:4時間
    • アガルート【時事テーマ文章理解対策講座】受講:1時間30分
    • アガルート動画復習(民法総則、物権):1時間
    • 動画で民法がわか~る。(有料版:民法総則、物権、行政法、会社法):1時間
    • 各種PDF教材の整理と読み込み:30分

尊敬する先生方からたくさんの刺激と知識をいただいた、充実の8時間半でした。試験直前期に、こうして新たな視点を与えてくださる先生方に出会えたことは、本当に幸運です。

この感謝の気持ちを、合格という形で返せるように。あと残り23日、一日一日を大切に走り抜けます!


【行政書士試験に挑戦する50歳からのふにゃねこ記録】

ふにゃねこのプロフィールや日々の奮闘の記録は以下のリンクからもご覧いただけます。

あなたへのおすすめ