インクジェットプリンターとの格闘…結果は…

こんにちは、ふにゃねこです。
今日はまるで忍者のごとく…
少し早めに家を出て「高級?スイーツ探索ミッション」をつつがなく完了しました。
嘘です!
本当は忍者とはまるで真逆で想定外に時間を費やしました…
出発前は「静かに素早く行動すれば、出勤前に幸せになれるわ!」と思ったのに、車に乗り込むなりドアを閉める音がバン!と大きく鳴ってしまい、思わず「忍び足大失敗!」と自己ツッコミ。
車内では…
「いつもと違うコンビニはどの道が近いかな?」と地図アプリとにらめっこしていたら、今度はスマホが「充電少なめです…」と弱音を吐き始め、思わず「私も同じ気持ちだわ!」と共感し、苦笑い…。
あわてて車内を探すも充電器が見当たらず大パニック。「忍者への道はまだまだ遠いわね…」と苦笑しながらも、なんとか目的地の駐車場にクルマを停めて深呼吸。
職場到着早々の「ペン迷子事件」
デスクに着いて、さあ仕事…と思ったら、愛用の赤ペンが見当たらずまた大パニック。かばんの中、引き出しの奥、さらにはポケットまで徹底捜索した結果、なんと先日のメモたちと一緒にファイルの間に挟まっていました。
ひょっこり現れた赤ペンを見つけて「まるでセーラームーンの変身アイテムみたい!」と一人で盛り上がりつつ、ホッと一息。
また、やってしまった…「音声ミュート忘れ」
オンライン会議中、報告を受けつつメモをしている最中に、うっかりミュート解除のままくしゃみ連発。画面の向こうから「あれ、大丈夫ですか?」と声が飛んできて、恥ずかしさマックス!
あわててマイクをミュートにして「すみません、どうやらエアコンが風邪を引いたみたいで…」と、またまたいつもの苦しい言い訳をしながら何とか乗り切りました…(って、全然乗り切ってないやん…)
帰宅後は新顔のプリンタくんと格闘タイム
「やっぱり高いプリンタは動きが違うわ!ルンルン」と、「行政書士試験一発合格」のためにかなり無理して買ったプリンタのことをほめていると、まさかの紙詰まり…
こんなトラブルは職場でもちょくちょくあるので、お手のもの!と思いながら、前トレイ、後トレイ、サイドと確認していたら、案の定、出るわ出るわ…で3枚ほど詰まった紙を発見!無事取り出しに成功。(それにしてもいっぺんに3枚も紙詰まりって…)
- 「よし、これで大丈夫!」と思って印刷を続けようと思ったら…
- エラーメッセージが消えない!
- オンラインマニュアルを見ながら1時間近くプリンタと格闘
- でもダメ…「ぜったい明日メーカーに文句言ってやるっ」と一旦は断念。学習に戻ろうと思ったけど、気になって気になってしかたがない…
- あと1回だけ…と思って、iPhoneの懐中電灯(めっちゃ眩しいやつ)で照らしてみたら…
- ありましたっ!
- 少しだけ見えてる紙の一部らしきモノ…
破けないように注意しながら「そっと、そっと、そっと…」詰まった紙の取り出しに成功!中でなぜか1枚だけかなりクシャクシャになっていました。
さて、学習時間は約3時間半
休憩中はユーキャンの入門テキストで行政法を読み込み、「行政庁の権限行使」の条文に舌を巻きながらノートに整理。
帰宅後は、合格革命の付属六法を取り出し、条文確認と用語チェックで復習しました。条文の見出しがまるで迷路みたいで、「ここはどこ、私はだれ?」と自問自答する瞬間もありつつ、なんとか無事ゴール!
明日は民法の判例演習にチャレンジ予定です。みなさんも今日一日お疲れさまでした。明日もふにゃねこの珍道中、ぜひ覗きに来てくださいね!