--
--
時間
--
--
SHARE:

脳内、すべて法律モード。

脳内、すべて法律モード。

こんばんは、ふにゃねこです。

 学習時間を増やしてから数日

なんだか、私の脳が24時間法律モードになってしまったようです。

良いことなんですが、ちょっとした弊害も出てきました。

スーパーでの事件

今日、仕事帰りにスーパーへ寄った時のことです。

夕飯の材料を選びながら、私は無意識に、こんなことを考えていました。

「このきゅうりは、民法上の『物』にあたるな。私がこれをカゴに入れるという行為は、売買契約の『申込みの誘引』か、それとも…」

あまりに真剣な顔で、きゅうりとにらめっこしていたのでしょう

隣にいた奥様が、少し距離を取ったのが分かりました。恥ずかしい!

今日の学習内容

どうやら、昨日集中的に勉強した、民法の「契約」の知識が、脳にこびりついて離れないようです。

ユーキャンのテキストで契約の成立要件をインプットし、合格革命の問題集でアウトプットを繰り返したおかげですね。効果は絶大なようですが、まさかスーパーのきゅうりにまで影響が及ぶとは…。

今日の学習時間とまとめ

本日の学習時間は、スーパーでの思考訓練も含めまして…約5時間です!

 ちょっとだけ目標に及ばず…

日常の風景が、少しだけ法律的に見えてくる。

ちょっと恥ずかしいけれど、これは知識が身についてきている、良い兆候なのかもしれませんね。

これからは、せめてお店の中では、心の声が漏れないように気をつけようと思います(笑)。

あなたへのおすすめ